難しいですな。昔は結構毎日ちゃんと書いてたのにー。

今日はイベントーー!!
でも会場に着く寸前で演舞用の靴じゃ無い事に気付く。
ムハーやる気でねぇ。
速攻取りに行った。

他チームの方が配置確認をやってると、一緒に踊ってた。
そして配置確認だけで拍手をもらった。なんじゃい。
ウレシハズカシ。そして一時解散。

黒ビールを飲んだ。
失敗した。
苦い。

して、集合。また配置確認。
なぜ今もう一度やるんだ・・・?
それでもウチのチームは本番を迎えて間違えるんだけどね。
どこの世界にもステージには魔物が住んでいるらしい。
そして俺は誰がどう間違えたかわからんかった。
本人達はヘコんでた。

イベントが終わって、夜はバイキングを4人で食べに行った。
バイキングってのは・・・どうしてこうも油っこいのだ!!
もうサラダ油飲んでますよ。
ハラが立つので最後に冷しゃぶを食べた。んむぁい。

ラーメンがやたらおいしくなかった。
さすがヴァイキング。

もう結構疲れてたので何を喋ったか忘れたー。
でも楽しかったわー。

やはり男だらけの飲み会をやらねば・・・。
チームに入って、初めて大学のイベントに出る。

一昨年は東京にいて出席出来ず、
去年はミスチルのコンサートに行って休んだ。

印象に残った事といえば・・・、
一週間出張に行ってたせいで、全然練習が出来なかった事。
いやー悔しい。
こんなに練習が出来ずにイベントに出た事が。
仕事だからしょうがないんだけど。

隣町に男だらけの短大があるのだが、
そこのチームが大学祭に来ていた。
今年はどんなもんかと後ろから見てたんだけど、

そのフリ・・・パ、パクりだ〜〜〜!!
去年他のチームで見た事あるよ〜!!

そんな話しばっかりしてました。
ダメー。

最近イベントに出ても、なんかイベントの雰囲気に溶け込めないなぁ。
あまりチームの人といなかったからかな。他のチームの人とばっかり喋ってた。
このままフェードアウトしてしまったりして。
いやいやまだ消えれん。

あ、賞もらった。
審査員特別賞だったかな?
みんな頑張ったなー。
すんごい人事みたいに言うけど、実際俺は練習してないのだ。
みんなが頑張ったから取れたとしか言えん。

カオスを忘れ始めている俺。両立は無理なのかな・・・。

本祭2日目

2005年6月12日 イベント
引き続き本祭の話を。
朝、起きてから同室の二人を起こす。
メガネが置いてないところにあった。ありがとう。
多分つけっぱなしで寝てた。

朝食をとってると、Nおこが、

「左利きなの!?え〜〜〜〜!?」

と有り得ない驚き方をする。それがヤケにウケた。
左利きってだけでこんなに驚かれたのは初めてだ。

そして練習。
今日もあっつい。扇子でひたすら気化熱を起こす。
あちーよー。

本番一発目は東札幌会場。
風つえぇ・・・。
演舞したら扇子が吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ。
司会者の人にまで、「風が強くて残念なところもありましたが」
って言われたくらいに。

次の会場はフリを急遽変更。扇子が飛ばないフリにして挑む。

扇子は飛ばなかったが、Kクチさんがまたやらかしてくれた。
昨日より酷いアピールの仕方だ。
もう隊列なんてあったもんじゃない。
扇子より俺のパンチが飛びそうだった。

次の会場では、会場賞を取った。いえーい。
ジーンと来た。さすがに泣かなかったけど。
というか、よくあの練習で取れたな・・・。
そっちに驚く。
まぁ取れたから、それも実力のうちなんだろう。

最後に西8ステージ。
ビデオに残るのに、よろける。
あぁあー。
一生の思い出・・・。

そして今年は終わった。

この2日のために8ヶ月の練習。
すごい情熱だなぁ・・・。
4分30秒に、何百時間費やしただろう。
そう考えると、なんか凄いな。

踊りが終わって、自由時間。
踊りを見たり、人間観察してみたり。
色々と面白かった。

ただ、腰しか隠れてないトイレはさすがに恥ずかしかった。
上半身はもちろん丸見え。
それをメンバーに話したらみんな大爆笑。
ものすごい人がたくさんいる中で、

上半身丸見えで用を足してるんですよ?
来年もあるのかな。露出トイレ。

2度と入らん。

疲れたけど、楽しい二日間でした。

本祭

2005年6月11日 イベント
目覚ましをかけるのを忘れたにも関わらず、4時半起床。
自分でもビックリ。
待ち合わせをして集合場所に向かう途中、Nお子と合流。
道わかるか電話してみてよかった・・・。

俺もわからなかったけど。

寝ながら札幌へ到着。
練習がアツい。マジでもう汗がダラダラダラダラ・・・。
それでも練習するんだけど。
そして隊列がぐっちゃぐちゃー。

そして本番!
いきなり観客が目の前の三越会場。
テンションが中途半端にあがった。
練習より隊列がぐっちゃで、本気で焦った。

次に澄川会場。
扇子を開いたとたんに落っことす。
マジでへこんだ。
そして目の前のGUCCIが左肩を外す。
ぬおぉぉーとか言ってたら扇子が落ちた。
いやービックリした。
いつもの事なので、超ビックリってワケでもないけど。

お昼を食べて大通り!!
やった〜!!やらかした〜〜!
俺じゃないけど、やっぱりやった〜〜〜!!

隊列を見事に無視してお客さんに猛アピールする踊り子が一人。
うおぉぉい!何やってんだよ〜〜!!
審査の場所なのに!!でも何本目でやってたかわかんねー!!
気付いたのは5本目。
2本目は夢中で気付かなかったけど、やってたらやだなぁ・・・。

5本連続で踊って死ぬ。
4分半。されど4分半だ。1本でもきついのに、5本は死ねる。

その後は合同チームに参加。
普通に踊ればいいって聞いてたのに、いきなり隊列説明を受ける。
おぉぃ!!急に出来るかぁ!!
とりあえず伝えたけど、本番、微妙な感じで終わる。

やっぱりなぁ・・・。

イリュージョン。
踊りたくても踊れないイリュージョン。
いやーみんな楽しそうだったよ。よかったねー。
一人でチーム誘導をやってました。
なんて皮肉。一番踊りを覚えてるのに。

夜はみんなで飲んだ。
いつもより早く寝たけど。
もうちょっと楽しめばよかったかなぁ。

恒例焼肉

2005年6月5日 イベント
いよいよ本祭1週間前・・・。
とっても気持ちが沈んでるKEIです。こんにちは。

今日はお披露目〜。
しかしみんなテンションが特別あがってるわけでもないのねー。
いつもの練習的な感じだった。

そして本番!
なにより他のチームを見るのと、今後の焼肉が楽しみで踊ってみました。
来てくれた人ありがとう!!
ただ、出来が悪くてごめんなさい。

夜は焼肉!!
車なのにも関わらず、1杯だけのみました^^;
かなり長くいたんで、車に乗る頃には冷めてたけど。
みんな完全に酔ってたようで、
昼メロのようなドロドロした話しとか、すっごいリアルなエロ話しとか、
お互いの共通の悩みを語ったりだとか、

酔った勢いで的な人が多かった(笑)

ボクの親友?ヤンは若い女の子にからかわれては手を繋いだり抱きついてみたり。
自分の価値を下げるだけだ!や、やめろーーー!

そして俺も抱きつかれた。
CHOも抱きつかれた。

「KEIくんあの人どうにかしてー」
もういやだ。俺は保護者じゃねーー!
 
 

あと、恥ずかしい事を言わされて困ったりした。

帰りは酔っ払い一人を乗せて帰る。
いやぁ、マジで焦りましたよ。
車の中で、

 
「・・・ウェッ」

 
 
おおぅ!やめてくれ!!

全力で送り届けた。なにより車の安全を願っての事だった。
飲みすぎてはいかん。
今日はいさおさんでライブ。
なかなか中途半端に練習しただけあって、
結構中途半端にライブが出来た。
でもなぜかしら盛り上がっていた。

なんでだろう・・・。

みんなとお喋り。
なんか特に書く事が無いような・・・。
というか、談笑してる途中にチームから事務メールが来たので、
結構へこんだ。
そして電話も来たけど取らなかった。
場の雰囲気が大事です。

リーダーに彼女さんが日記を教えてた。
りーだーに日記が見つかってしまうかも。
別にいいけど。特に毒をドバドバ吐いてるわけでもないしね。

1次会で今日は帰ったけど、
後で聞くと、2次会に行った人で飲酒で捕まった人がいるらしい。
危ない危ない。飲酒運転は危ないぜ!!
地味にどっかの日に練習しました。
多分2日に。

そして今日はライブ。
サンタプレゼント云々です。
今日は昨日より寒く、もう耐えられなさそうだった。
おまけに雨まで降ってきた。
俺は相当雨男らしい・・・。

ちなみに相方は晴れ男です。
テントから出たり入ったりで、天気が大きく変わります。

ライブ自体は、お客さんが知り合いのみ。
今日はアトラクションも何もないからしょうがないんだけどさ。
天気も悪いし。6人ですよ。

そして俺達の後に歌ったつなさんは、2人。やはり知り合いだった。
だってやたら雨降ってるんだもん!!

そうそうに引き上げ、夜はまったりすごした。
疲れました。

あしが。

2005年5月3日 イベント
今日はサンタプレゼントパークにだるまチームを見に行った。
こう実名を書くと、いろんなところからリンクを辿って人が来るわけですが。
日記見ても何も言わないでおいて(笑)

入り口を間違い、だるまを半分以降から見た。
今日も寒かった。でもだるまは面白かったよ。
俺はあんなすごい話しをして大丈夫なのかなぁ・・とか考えたり。
テントが飛んで面白いとか言ってるんだもん。
うーん。。。強いなぁ。
うらやましい。

一通りサンタ内部を通り、サンタに関するものしかないとつまらなくなってきた。
このこだわりようはすごい。

あと、でっかい球体に入って、転がって遊ぶ乗り物があったんだけど、

10Mくらいゆるい坂を転がって500円。

高いなオイ!!
 

の、乗ってるーーー!!!

夜は練習。
さすがにGW。全員合わせて15人。
こんな空気がサムい時に、ばふぁは旅行だもんなぁ・・。
しかし、日にちをこっちにずらすと、旅費が倍以上になるのでやめたのだ。
たえろ俺ー。

練習では、イリュージョンと呼ばれる1万人で踊る踊りを踊った。
披露した。張り切ったら、終わった後に足がガクガクガク・・・。
その後まともに踊れませんでした。
それを注意されました。

仕方ねーじゃんかよぅ!!

終わってから友達とお風呂に入りに行った。
色々と面白い話をしたよ。

ライブ

2005年4月29日 イベント
この日記も一度消えた。
いかんなぁ。

この日のために今月の練習があったようなもんだ。
会場入りする前にも2時間ギターを弾いた。
それだけ不安だったのだ。

いざ本番!

やっぱり思ったとおり、ヘボい結果に終わった。
さすがにくすくすと笑い声が聞こえた気がする。
これじゃいかんなぁ・・・。

やっぱりもっと時間を取って練習するべきだな。
というか、ライブ本数が多い気もする。
なんとかしなきゃ・・・。

明日は早いので、打ち上げにも行かないで帰った。
明日からは旅行だぁあ!

失敗ライブ

2005年4月10日 イベント
今日は札幌まで遠征ライブだ!!
友達を誘いたかったんだけど、
残念ながらみんな不在!!

まぁ、一昨日チケットもらったから配るに配れませんが。

札幌で歌ったのですよ。
相変わらず発見。アフロ少年。
彼のアフロは本物だろうか・・・。
前に頭を掻いていた所を目撃したけど、

アフロに手がボフンッって入っていくんだよ!!
いやぁ感動したね。

本番なんですけど、
なんですかこの空気は。
俺たちの前のバンドが上手すぎるんだって!!
引いたくらい上手かった。

頑張ったけど、今日のライブは俺達以外がバンド。
太刀打ち出来るはずもなく・・・。
というか人の引き方が半端じゃねぇ!!
今の今まで満員だったじゃないか〜!!

しばらく札幌に来たくなくなった。
相方は出番が終わってから、会場に他のバンドを見に。
俺は相方が消えたから、自主制作CD売り場にポツン。

マジで帰りたいし売れないし。

ライブハウスの清算をする時に、
「チケット売れた?」
「いやぁ全然・・・」
って言ったらまけてくれた。

散々な結果で疲れもどっと出た。
今度は断ろう。

結婚披露宴

2005年3月5日 イベント
ひょんな事から披露宴に参加した。
新婦の友人として、相方が結婚式で歌うって言ってて、
二人で出たいってなったトコまではいい。

ロビーで出番まで待ってようと思ったら、

相方「入ってくれだって〜〜」
俺 「マジでぇぇ!!?」

他人の結婚式に出席した俺。

しかも、

人生初の結婚式参加が他人・・・。

相方と同じテーブルに座ったからよかったぁ〜。
違ったらとんでも無い事になるトコだ。

タダで披露宴のお食事いただきました〜〜♪
美味しかった。
これなら昼食食べてくるんじゃなかったなぁ。

とっても不思議な空間だった気もするけど、
他人でも結婚式ってやたら感動するな!!

新郎新婦がお見送りする時に、
「ウチの娘はな、ちっちゃい時はかわいかったけど、今もかわいい!!」
って新婦の父親に、固い握手をしながら言われた。

なぜ俺に…まるで関係ない人ですけど(笑)
だいいち、新郎新婦が初対面です。

世の中には、色んなことが起きるんだなぁ…。

歌自体は上手く行きましたよ。

GLAY

2005年2月5日 イベント
初めてGLAYのライブに行ってきました〜!
いやいやいや、すごいね!!

ファンからしてすごい!
話しには色々と聞いてるさ。
コスプレがいるとか気合の入った人がいるとか。

男・・・なかなかいねぇ!!
ミスチルより男が少なくてびっくりした。

ドームには着いたものの、吹雪ですよ?
すっごい横風ですよ。
それでも長蛇の列に並ぶ僕ら。
目指せグッズ?
俺たちより後ろで並んでる人達は、屋根すらないトコで待っている。
更に、開場が遅れている。
んー、かわいそう。。。

開場して僕らは真っ先にグッズ売り場に向かった。

ぬはーすごい数!!すごい人だぁ〜!!
先行販売もしてたらしいが、他のライブの比じゃない。多すぎる!!

とりあえず高いものは買わないでおいた。
妥当だといわれそうだ(笑)

ライブスタート直前、俺たちの席の前が空いてたんだけど、
1組の男女が来たんだよ。
あ?男女・・・?

女の子一人と、スパイダーマン一人。

やたら笑い転げそうになった。

ジャケットを脱いだらスパイダーマンスーツが見えた。

ヤバイ!マジで笑う〜〜!!
コラ〜横向くな〜!!噴き出すわ!

 
GLAYに隠されていた爆笑の罠もなんとかしのぎ、いよいよ本編!
ぬはー派手だなぁオイ!!
これがGLAYか〜!!!!!

・・・・・・
初めて行った感想を申しますと、
すっごい聞きやすい。
そりゃこれだけ売れてるからだとは思うけど。
今回はシングル中心だったみたいだし。
そして、やたら演出が派手だ。
すげーすげー言ってた(笑)
なんかね、ライブの空気が明るいの。
すっごい、GLAYと一緒に楽しんでるって感じがしたよ。
俺の思ってたイメージよりもずっといいライブでした〜♪

帰りはホテルでお泊り。
マッタリ宿泊プランで帰ります。
久しぶりに日記を書きます。

朝から電車に乗って地元に帰るのだが・・・。
ちょっと朝余裕を持ちすぎたために、帰るのがちょっと遅れた。
まぁまぁ、次の予定に間に合ったからいいんだけど。
この癖とれねーな!
余裕もって遅刻する癖。イカンイカンヨー!!

家に帰ってきてから急いでお着替え。
スーツからジャージに着替えるのももう慣れた。
なんという格差なんだろう…。ザリガニも焦る脱皮力。
家の滞在時間15分。

今日のよさこいの練習はですね、5時間ですよ。
部会頑張ってます。踊りの製作に。
イカれる程踊って、何度も時計を見た(笑)
みんなはこんな苦労知らないんだろうなぁ…。

いやー踊りって楽しい!!
みんなもっと踊りにハマろうよ〜!!

練習後、今日は居酒屋でライブ。
踊り仲間とそのいとこを誘い、居酒屋へ向かった。
家の滞在時間30分。

相方は仕事。
なかなかこねーな!
8時になっても気やしない。こらぁ〜!!
いや仕事だからしゃーないけどさ。
相方が、

「ギターは持っていくけど今日は遅いから歌わせてくれないよ」

って。

それは絶対無いと思った俺。
もともと仲間の音楽家のイベントだったのだが、
何ヶ月か飛び入りしてるうちにすっかり定着してしまっている。
今は早く歌えよくらい言われるようになったから。

よさこい仲間の専門学校時代の同級生さんとお話しをしながら時間をつぶす。
その人がなにやらバッグから取り出した。

なんだろうこのタオルの包み・・・。おしぼりくらいの大きさ。
テーブルの下で丁寧に包みを開ける。
その中には・・・

なぜだ!!なぜ携帯が包まれてしまってあるんだーーー!!!

俺とよさこい仲間大爆笑。いや失礼。

それから数十分はおしぼりに携帯を包むのが流行った。

9時ごろ相方到着。
馴染みじゃないお客さんにも歌いましたとも。
そしたらアルバム買ってくれた♪いえーい!!

歌い終わって30分後、帰る。
それにしても、忙しい土曜日だった・・・。
起きたら鼻水が出るようになってました。

家に帰ってから新曲を練習し、髪を整えひげをそり、急いでスタジオに向かう。
「KEIちゃん遅刻すんなよー!!」
「あはは〜すみませーん←反省なし」

でもいきなり働きまくったよー。
おなかが痛かったけど。

アルバムの製作も同時進行〜。
今日のうちに売り出すつもりです。

本番、
一発目の挨拶に、相方のテンションがあがりきらず、
へんな感じになった。
これがカオスの空気なのかなぁ・・・。

本当にChaos(混沌)って感じだな(笑)

そして、歌はかなりやらかした感があった。
新曲を歌いたい気持ちは俺もあるけど・・・。
やっぱり暖めて出来上がってからやるべきだったなぁ・・・。

次々とアーティスト達が歌う中、必死でアルバム作りに励む俺。
結構アクシデントで出番が変わったり、大変そうだったなぁ。

なんか熱っぽくなってきた。
そして後半はもう活動してられなくなってきた。

ライブは長く、13時スタートで終わったのが20時。
ちょっと長すぎね?

2ウィークにわたったほうが面白いかもしれんな。

結局最後まで残った人は少なかった。
本当にすくねぇ・・・。
最後のアーティストが終わってから、抽選会にゾロゾロと集まってくる始末。

うわぁ・・・何だこれ。

抽選会も終わり、CDも販売を初め、
いきなり11枚を売った。
やべぇ・・・さい先いいかもしれん!!

1年間でどれくらい売れるかなぁ・・・。
頑張ってこー!!

家に帰って、熱を測ってみると、

39度・・・。

よくCDなんか売ってたなぁ俺(笑

バッターン←即倒
待ちに待ったイベント。
相当多きいので、スタッフをやる俺もダルダルしながら地味に楽しみであった。
当日はチームのみんなとは別に動き回る。
一般の踊り子じゃない自分にちょっと酔いしれる。

ダメだ。きっと俺は利用されるタイプになってしまう。

それにしても、こんなにお客さんが入るとは思わなかった。
素人集団の集まりの踊りなのに、チケット1000円で1000人以上集まっている。
多分この踊りの魅力ってのが、素人だからこそ魅せられる事なんだろう。

俺は会場案内係をやっていたため、チケット無しで踊りが普通に見れた。
感動するチームもあれば、ふ〜んってチームもある。
どうやったら感動を与えられるんだろう・・・。
最大の疑問だ。
ちなみにウチのチームは最初におわらせた。

フィナーレが終わり、出て行くお客さんに並んで挨拶。
その頃ウチのチームのトップ達は、会長に怒られていた。
後で聞いたけど、いつもの事だった。
こういう事を聞くたびに、大人ってなんだろうって考える。

打ち上げ。ウチはウチのチームでやってるらしいけど、
俺はスタッフの打ち上げに参加した。
もうね、自分のチームの会長に言いくるめられそうになる。
打ち上げって言っても、楽しいけどひたすら「会長になれ」を連呼された。
「会長はどうすんの?」
「隠居して顧問になる」
「え〜〜?」
ちなみに顧問は人脈=仕事である。
実際はほとんど何もしない。
現顧問は完璧に引退するとか言ってるし。

「会長がイヤならとりあえず副会長やるか!」
「副会長か・・・」
しばらくしてから携帯にメールが。現副会長から

「譲ります」

なんだよこのチーム!!
上の譲り合いかよ!!

こんなチームもどうかと思った。
チームの重役になると、プライベートな時間が無くなる。
困ったもんだ・・・。
しかし40人を解散させるわけにも行かないし・・・。
俺のほかには適役が居ない。
そう思わされてる。実際思いつかないんだけど。

困ったもんだ・・・。
10月後半。
外でライブをするにはあまりにも寒すぎた。

しかも13時スタートだと思いきや、
現地に着いたときに12時だと知らされる。
着いていきなり本番はちょっと・・・。
出番が後ろの方だからよかったけど。

ほんっとに寒い!!
お客さんに申し訳ないとか思いつつ、
適当にみんなと喋りながら音楽を聴いてた。

すーさんってアーティストがいるんだけど、
新曲をこの前出してきたのさ。今回も歌ったんだけど、
作った理由が、
「最近事故を目撃しまして、まだ救急車もきてなくて・・・。
 まだ小さい男の子が倒れてて、それを囲む大人達がいて・・・」

く・・・暗い・・・。

「そんな子どもの気持ちを思って曲を作りました。聞いてください」

リアルだぁぁ!!!!

 
たくさんアーティストが出る。
俺が連れてきた人たちも、実は俺達目当てではなく、
たくまさ目当てだったりする(笑

ダメかカオスは・・・。

そんなこんなでネガティブになりながら終了〜〜。
18時だった。6時間も10度以下の場所に居た。

マジで風邪ひくかと思いましたよ。
ライブを見に来てくれた皆、ありがとう。
これからも地元を盛り上げるため、僕らは頑張ります。
アコースティックで盛り上るのかな・・・。
桜庭和さんという方が、今回ライブに出てくれた。
彼の歌は相当すごいらしい・・・。
俺は受付にいたからぜんぜんわからなかったけど、
来年全国デビューする人みたい。

すげ・・・。
昨日のいがりさん(スタッフ)は、1曲目を聞いて泣いたらしい。

カオスじゃ・・・無理だなぁ。あっはっは。
今のままじゃそこまで本気でねぇ。

その人のCD販売を手伝ってみた。
すげー飛ぶように売れる!!
インディーズが完売してしまっただよー!!
デビューアルバムにはサイン入り。2000円だけど普通に売れてる!!

音楽・・・儲かるなぁ…。

そんな事を考えつつ今日のライブも終了!!
お客さんは収納しきれないんじゃないか?ってくらい来ました!!

打ち上げはやっすいトコで打ち上げた。
彼女も呼んだりして、おしゃべりしてなぞなぞやって、盛り上がったよ。
なぞなぞの問題を、だるまのリーダーを主人公にして問題出してたんだけど、
「彼氏とデート」って言葉にやたら嬉しがるリーダーがウケた(笑)
いないじゃん(笑)

こうやって親睦を深めたんだなぁ俺も。
やっぱり1次会で帰る。明日は仕事だだっるいなぁー。
ライブだぁぁ!!
トップバッターだぁぁ!!

内心浮かれてはおりますが、
ボクにもキャラというものがあります。
というか、明らかに相方の方がはしゃいでます。

まぁね、
相方主催者だしね。トップバッターだしね。

簡単に今日のライブの発端を説明すると、
「音楽専科コケだま工房」という団体を作ったんですよ。
5月くらいだったかな?検索すれば出てきます。
同時に、身内に俺の日記を見れる人が出てくるかも。
そのコケだまでスタジオを借りて、
年3〜4回アコライブをするワケですね〜!
そして「音楽専科コケだま工房」の代表が俺の相方ってワケですよ。

そんな感じで、ボクはスタッフです。
でも仕事だるぅぅー。
んーライブに出て、ただで見学するためだ。
大体はライブの中にいたけど、たまに仕事しました。
今日は出演者だしね♪

俺たちのライブ自体は・・・。
どうなんだろう。いつも反省するのは喋り。
今回は「アルファー波を出して行こう」とか言って笑ってもらえたけど、
何も出てこないときは相槌しか打たないからね(笑
人がまだ少なくてよかった〜〜。
ほかのアーティストさん達はうまくやっていた様子。
全部みたワケじゃないからわかんないけどね。

打ち上げは打ち上げで面白かった♪
恋愛なんぞをやたら語りまくってしまったよ。
3時でお帰りする。
いがりさん(♀)は俺を怖がってか、二人で帰ってくれなかった。
そんな風に見えるのかな…。
でもそれを逆手にとって、1次会でトンズラしましたよ〜!!

交流って

2004年10月3日 イベント
ヨサの、他チームとの交流会。
俺は係りの人なので、1時間早く会場で準備をする。

実際、交流会って初めてだー。
去年はホテルでの交流会だったし、実際踊り子にとっても退屈なものだったけど、
今年は外で焼肉!踊る時間もある!
そんなわけで、相当楽しいものになったと思います。

最初に焼肉を楽しんでー、
ビンゴ大会が始まった。俺はこの時は何もせず。
ふっつーにビンゴを楽しんでたわ(笑
肩叩き棒みたいなやつもらったー。
けど、気持ちよくねぇ・・・。

次に玉入れ。
お手伝いをする。
どっかのチームの人が、カゴによじ登ろうとしてて、カゴが壊れた。
なによこのチームの人。
あぁ・・・。納得。

アクシデントもあったけど、結局玉入れも楽しいまま終わる。

次に○×クイズ。
俺が作った問題は、相当ウケがよかったっぽい。
ちょっと嬉しいわ。

それから後は、他チームの踊りを踊って終わり。
10チームくらいあったかな。
ゴリエの曲を踊ったチームがあって面白かった♪

1次会が終わり、帰る人は帰る。
残る人は残って2次会開始。
なぜか俺ともう1人のウチの男は目立っているらしい。
背が高いからか?180ないけど。
そんな話しをして、
なぜウチのチームにはいらなかったのかって事を散々責められた。

実は、今のチームの前に1チーム見学に行ってたりする。

それを散々言われた〜。
あと、岩盤浴の招待券をもらった。
今度行ってみよ。

3次会は支部長別宅。
ヨサには支部があって、支部長があるのだ。
支部長は金持ちだ。なぜか広〜い別宅を持っている。

ここではヨサについて熱く語りまくった。
それ以外の話しもたくさんしたけど。
いつもの濃いメンバーですよ。大学の先輩達。

結局何時まで居たんだろうな。
10時くらい?
11時間は交流したな(笑
その日の日記はその日のうちに!!
ちなみに明日は8時おき!
あ?今3時半だよ。夜中の。

今日はライブ三昧だった。
ウチのチームのヨサ高校生がタクマサ見たい!って言い出しました。
アマチュアミュージシャンを応援するファンがいるっていい事だなぁ。
俺達はそんな人達を大事にするんで、連れてってあげた。
彼女が大好きなタクマサ。
しかしイベント開始時間にタクマサは遅刻。
あとで聞いたけど1時開始だと思ってたらしい・・・。

寝起きボイス聞かせてもらいました(笑
全然声出てないの!!
それでも出るトコは出るからすごいね。

1曲目でへんなジイさんが、彼らの1メートル手前までチャリを押し近づいてきた。
うわー・・・なんだこのジイサン・・・ヤバいヤツだよな・・・。
雰囲気でわかる。なんだその白スーツ。

じいさんがチャリをステレオに立てかけようとしたとき、スタッフが注意に行った。

するとじいさん、
乗ってきたチャリをステレオに向かって蹴ったーー!!

すぐさまスタッフに連行された。腕を掴まれたら暴れてた。こわー!!

10分後には警察が来て連れてっちゃったけどね。

歌が終わり、コーヒー屋でまったり。
その後は高校生の実家でヨサビデオ見て研究してた。

夕方、相方を迎えに行ってからファンを迎えに行く。
ファンは大事に。
して夕方の街で歌う〜!
最初はデパートの敷地に入ってたらしく、立ち退きさせられたけど。
そして歌っても今日は誰も立ち止まってくれなかった。

世界が俺を嫌ってる気がするね。

彼女を迎えに行き、いざ今日のライブ会場へ〜!
誘ったヨサ仲間が見に来てくれた♪
月一恒例のライブなんだけど、ヨサ仲間は初めて。
だから俺もみんなの前で歌うのは初めて。
すっごい緊張したわ〜!!イベントより緊張する!!

音楽側の人達ともなんか上手く仲良くなり始めた。
ぬはーこの繋がりが出来るのはいい事だ!!
なんたってライブに呼びやすくなる!!

結局は彼女以外は2次会へ。
寝るまで楽しんだって感じだね。
いやーよかったよかった。気に入ってくれたかはわからんけど。

とりあえずウチの相方はすでに踊りサイドの人間に溶け込んでた(笑
どこが人見知りだよ!!
やっぱりファンを大事にか?

内輪の前で歌うのはやっぱり緊張する。
カラオケであれなんであれ。でもいい繋がりが出来たからいっか!
帰りにもなると、やたら音楽側に溶け込んでた。一人だけ。
他のみんなも会話してたけどね。

キリのイイとこで帰宅!!
帰りはヨサ部長と少し語った。 [編集する]

1 2