心機一転

2005年4月1日
字合ってるよな・・・?

3月はすんごい忙しく、
帰ったら10分以内に布団の中でした。
日記かけね。

4月から、仕事の範囲から定期点検がなくなった。
俺のメインの仕事だったのに。
7月からちょっとずつ営業ですよ。

俺の仕事内容は、
パソコンの定期点検。
障害対応。
新しいシステムのインストール。
パソコンの新規設置。

とまぁ、これくらいだったんだけど。
定期点検がなくなったら、もう毎月決まった仕事が無いのですよ〜!

ちなみに今日は家におります。
タイムカード押して戻ってくる始末。
やる事がないんだもん・・・。
新しいソフトの勉強をしようと思いきや、バージョンが古い上に正常に動かない。
 

2ヶ月はゲーム三昧かもしれません。

2往復

2005年3月10日 お仕事
昨日から言われていた、
「プリンターが動かなくなったんスよー。早めにきてもらえませんか?」
って言われてたんで、今日は家から直接隣の市へ向かった。

んー、俺が直せるレベルじゃないくらい見事だ。見事に壊れている。
一縷の望みに賭けて、事務所まで戻ってプリンターの中身を取りにいく。

そして戻った途端

「サーバーが見つかりませんってエラーが出るんだけど…見に来てくれない?」

コラーこんな急いでる時に〜〜!!

行ってみたら、またはじめてみる現象。
LANケーブルを付け替えたり、電源切ったり設定いじったりしてみたけど、直らん・・・。
どうやらネットワークに入れてない模様。設定いじってないよね・・・?
元の設定もわからんから、とりあえずすっごい適当にIPを振ったら直った。
今度またちゃんと直そう・・。

この時点でお昼過ぎてるよー。ご飯にしたいトコだけど、
メカを持って再び隣町へ。
付け替えてドキドキ・・・

ピーーーーーーー
「デンゲンヲキッテクダサイ」

なんだコラァァァ!!!俺の努力を無駄にすんな!!

今日はあきらめてもらって、かろうじて札幌にあった代品を明日まで待つ事にした。
ふぅーとりあえず一安心。
今日は隣町を行ったり来たり、とても面倒くさかった。

あと、今年2回目の家の鍵紛失。
今日は何をやってもだめだぁ・・・。

寝られました。

2005年3月9日 出張
快眠!!!

じゃなくて、寝坊した。
人生初の、フェリー乗り過ごし。
あぁぁ〜〜。

でもへこたれるヒマもなく、1本後の船で礼文島へ。
この寝坊がねー、あとあと大変な事になったんだよー。

まず、寝坊のせいで礼文の滞在時間は50分。
船から降りて猛ダッシュで仕事先に向かったよ。
30分以内で仕事終わらせた。
かなり手抜きで頑張りました。

帰りも猛ダッシュ。
24にもなって、初めて本気で走ったわ。
アスリートでもなんでもないのに。
むしろ向かないのに。

そして、フェリーターミナルに置いた車の駐車場代を払えない事に気付いた。
千円も持ってなかった俺。
さすがに駐車場のオッサンにあきれられた。

結局オッサンに立て替えてもらい、すぐにお金を下ろしに行った。
よかったー切り抜けられて。

稚内に帰ってきたら、そらもう全力ですよ。
全力で帰りますよ。
それでも、20時までに地元に帰るのは間に合わず・・・。

昨日と同じ、地吹雪のすごさと大雪でなんども事故りそうになった。
日記ユーザーとしては、不幸があったほうが面白いかもしれないけどね。
さすがにそこまで自分を捨てることは出来ん。

20時をちょっとすぎて、他チームの見学に行った。

 
レベルが違うね・・・。

一番感じたのは、

ウチのチームの男どもがナヨり過ぎだという事。

島流し

2005年3月8日 出張
おはようさん。午前5時50分。
7時に船が出る。

稚内出張はここがイヤだ。
いやがおうにも早起きになるのがいやだ。
寝たいんだよ〜!!

船の中では爆睡ですが。
寝ないと気持ち悪くなってしょうがないんだもん。
みんなも船を体験しなさい。
もう俺は船嫌い。

利尻で定期点検。
毎度の事ながらコーヒーをもらう。
島の人は優しいなぁ・・・。
ウチなんて点検しなくてもいいのよー♪とまで言う。

じゃあ来月はそうさせてもらうかな!!

午後は欠航なため、午前の船に乗って稚内へ。
稚内についても早いから、100キロ先まで点検のために出かけた。

 
事故るかと思ったわ!!
なんなのこの天気!なにこれ!!
前がぜんっぜん見えねーし!道路ツルツルだし!!
こらー!!
ダス○ンの車がガードレールに突っ込んでたよ。

命からがら仕事を終わらせて帰ってきた。

今日も練習・・・。死ぬ。
さすがに時間も少なめにしました。

寝たい・・・。

いってきます

2005年3月7日 出張
今日からまた出張です。
なんか・・・隔週で出張に行ってないか?
普通はそんなもんなのかな。

面倒なので、かなり手を抜いてます。最近。
障害起きたら起きたで。

今日は早く宿に着くだろうと思ったのに、
稚内に着き、気付けばやっぱり7時。眠い!!

ホテルせまーーー!!
なにこれ!狭い!
2畳くらいしかねーーよーー!!!
その中にベッドとテレビと机。
カプセルと戦えるかもしれんくらい狭いよぅ。

ぐっすり寝たい…。
なのに友達のヨサコイ練習をしなきゃ・・・。
連絡したのに、やつが迎えに来たのは8時半。

ご飯を食べて、練習を始めたのが9時半。

寝たいんだよーー!!

終わらせたのは12時でした。

いやね、
友達すごい頑張ってる。
稚内にいるのに、メンバーとあんまり進行状況変わらん・・・。
踊りも終わったし。
えらすぎる。

 
そう考えたら、地元のメンバーに腹が立ってきた。
ここで書いてもしょうがないから抑えておこう。
しいて言うなら、もっと教える立場の僕らに楽をさせてくれって事だ。

夜、シャワーをして寝る。

悲しい夢

2005年3月6日
悲しい夢を見た。
なにか、母親に対して俺が怒鳴りちらしてる夢。
ここぞとばかりに言った気もする。

でもあんまり覚えてない。
そして、何が悲しかったのかもわからない。
わからないけど、とりあえず悲しかった。

朝から泣きそうになってた。

ヘコんでてもしゃーないので練習へ。
気付けば、俺が他の人の踊りを見て注意しなきゃいけないのに、
自分で自分の踊りを研究してた。
これじゃ俺の個人練習だ。

 

午後はマッタリ。
こういう生活が毎日続けばなぁ・・・。
もうテレビ同好会でいいですよ。
俺の所属するチーム。

結婚披露宴

2005年3月5日 イベント
ひょんな事から披露宴に参加した。
新婦の友人として、相方が結婚式で歌うって言ってて、
二人で出たいってなったトコまではいい。

ロビーで出番まで待ってようと思ったら、

相方「入ってくれだって〜〜」
俺 「マジでぇぇ!!?」

他人の結婚式に出席した俺。

しかも、

人生初の結婚式参加が他人・・・。

相方と同じテーブルに座ったからよかったぁ〜。
違ったらとんでも無い事になるトコだ。

タダで披露宴のお食事いただきました〜〜♪
美味しかった。
これなら昼食食べてくるんじゃなかったなぁ。

とっても不思議な空間だった気もするけど、
他人でも結婚式ってやたら感動するな!!

新郎新婦がお見送りする時に、
「ウチの娘はな、ちっちゃい時はかわいかったけど、今もかわいい!!」
って新婦の父親に、固い握手をしながら言われた。

なぜ俺に…まるで関係ない人ですけど(笑)
だいいち、新郎新婦が初対面です。

世の中には、色んなことが起きるんだなぁ…。

歌自体は上手く行きましたよ。
多いというか、
今日はやった事無い事をした。
ウィルス対策ソフトが上手く動かないのだ。
常に最新のウィルスにも対応出来るように、自動的にアップデートされるんだけど、
今日関わった2台のパソコンだけ上手く行かず。

最新の定義ファイルを更新しようとしても、「出来ません」ってエラー。

再インストールしても上手く行かず。

うぉぉい、なんだよこれ・・・。
3時間くらい粘ってみた。
最初は再インストールしようとしたソフトが新しくて、
今使ってるパソコンに対応してなかっただけなんだけど。

色々やってみた結果。

インターネット接続の設定がちゃんとなってないだけでした。
社内ページは見れるけど、社外ページにアクセス出来ない状況。
 

そりゃウィルス定義の更新も出来ないわ。

設定しなおして、定義をダウンロード。
30分かかった。

ISDNおっそーーー!!

一昨日の話し。
「またサーバーの画面付けっぱなしだ!」
と、机を隔てた隣の会社の課長が怒っていた。
「誰がつけてく行くんですか?」
「あのバカSだよ。」

Sさん…また怒られるな…。

 
 

 
 
「あいつブッ殺してやる!!」

 
 
 
えええぇ〜〜〜!!?

すげぇびっくりした。その発言に。
大人の人からその一言、初めて聞いた〜〜!!

課長は、

「ホントにブッ殺さないとダメだなー」
と言って戻っていった。

怖い会社だな・・・。

今日も残業

2005年3月3日 お仕事
俺の仕事はパソコンの定期点検で、
ある会社のパソコンを一台一台、点検に行くのが仕事。

市内を回る事も、市外をでて遠くに行く事もある。

今月から、点検するお店が一つ増えた。
12月に苦労してパソコンを取り付けた場所だ。

するとどうだろう。
今日回るお店が3店から4店へ増えた。

ところどころでいい具合にプリンターの調子が悪く。
今日もめでたく2時間残業。

そうそう、事務所に帰ってきたのが7時過ぎくらいなんだけど、
着くなり
「システム君(会社名で呼ばれてる)サーバーにエラーが出て、朝自動的に立ち上がらないんだよ」
って言われた。
「じゃあサポートに電話して解決方法を聞いてみますね」
「うん、よろしくね。あのバカに言っても全然やらないんだよ」

 
あのバカ・・・。

あのバカとは、同じフロアにいる事務の人だ。
いっつも怒られてる。
いい人なだけにちょっとかわいそう。

 
もう先月の2倍以上残業してます。
3日で。
どれだけ先月がヒマだったかがわかるな・・・。

それゆえ、練習にはいけませんでした。
い、行かなかったわけじゃないよ〜〜!!

8時半に帰宅。
調子に乗って、午前3時まで戦国無双やってた。

目指せ廃人!!(違
無双はハマります。
元ゲーマーな僕としては、
早くやりたくてたまんねー!!
ってゲームは久しぶりです。
もう家に帰るのがすっごいワクワクする。

でも今日は彼女さんと遊んだ。

最近…アレだね。
当たり前のようにお宅にお邪魔しています。
親御さんに悪い気がする。

早く帰らなきゃいけないのに、
なんだか居心地が良いんですもの。
なぜだ。
なぜ仕事から帰って、一通り遊んだり練習行ったりすると、
書く気がしないのだ〜〜〜!!

三国無双にハマリまくってるからでしょうか。

え?4じゃないですよ。2ですよ。
友達から借りたのです。
すっごい爽快なゲームです。
こんなゲームがあるなら、もっと早く知っておけばよかった〜〜!!

今月から大真面目に仕事をすることにした。
残業代が全然先月つかなかったから。
20日働いて、1時間半って・・・。
おこずかい程度に残業代が出た。

そんなわけで今日は1時間半残業。
ちょうどいい事に仕事が来るんだよね。

1時間半残業。
 

あ、先月と並んだ。

GLAY

2005年2月5日 イベント
初めてGLAYのライブに行ってきました〜!
いやいやいや、すごいね!!

ファンからしてすごい!
話しには色々と聞いてるさ。
コスプレがいるとか気合の入った人がいるとか。

男・・・なかなかいねぇ!!
ミスチルより男が少なくてびっくりした。

ドームには着いたものの、吹雪ですよ?
すっごい横風ですよ。
それでも長蛇の列に並ぶ僕ら。
目指せグッズ?
俺たちより後ろで並んでる人達は、屋根すらないトコで待っている。
更に、開場が遅れている。
んー、かわいそう。。。

開場して僕らは真っ先にグッズ売り場に向かった。

ぬはーすごい数!!すごい人だぁ〜!!
先行販売もしてたらしいが、他のライブの比じゃない。多すぎる!!

とりあえず高いものは買わないでおいた。
妥当だといわれそうだ(笑)

ライブスタート直前、俺たちの席の前が空いてたんだけど、
1組の男女が来たんだよ。
あ?男女・・・?

女の子一人と、スパイダーマン一人。

やたら笑い転げそうになった。

ジャケットを脱いだらスパイダーマンスーツが見えた。

ヤバイ!マジで笑う〜〜!!
コラ〜横向くな〜!!噴き出すわ!

 
GLAYに隠されていた爆笑の罠もなんとかしのぎ、いよいよ本編!
ぬはー派手だなぁオイ!!
これがGLAYか〜!!!!!

・・・・・・
初めて行った感想を申しますと、
すっごい聞きやすい。
そりゃこれだけ売れてるからだとは思うけど。
今回はシングル中心だったみたいだし。
そして、やたら演出が派手だ。
すげーすげー言ってた(笑)
なんかね、ライブの空気が明るいの。
すっごい、GLAYと一緒に楽しんでるって感じがしたよ。
俺の思ってたイメージよりもずっといいライブでした〜♪

帰りはホテルでお泊り。
マッタリ宿泊プランで帰ります。
仕事もあけております。
その週に何が起こるかわからんので、
とりあえずその週で対応できるように丸一日空けてあるのです。

今日は市内。
市内というか、事務所のある建物内。
ここだけでも会社は3つ、更に部署がある。
ま、普通のビルならそうかもしれんが、
グループ会社のみでゴッチャゴチャ入ってるからね。

誰がだれだかわからんが、とりあえずすれ違えば「お疲れ様です」って言えばいい。

建物内は移動が無いから作業がスムーズ。
いつもより多いのに、いつもより早い。

そのぶんいつもよりダルい。

今日も定時で帰る。
今月・・・残業する事あるのかね・・・。

毎日同じだー

2005年2月3日
仕事は相変わらずである。
毎月1回、絶対障害の電話がかかってくる場所がある。
今日はメンテナンスも含めてそこに行ってきた。

もうね、通い飽きたよ。
ダントツに多いですよ。
やれ給紙が出来ないとか、印字圧がおかしいだとか。

行ってみたら全然だったりするからまた面倒くさい。

そのおかげで、そのお店の人とは結構話すようにはなったけどね。

出来ればいきたくね〜〜!!

よさこい。今日はメンバーに新しい曲を披露する日だ。
だからって・・・いや書かない。
とりあえず踊りは見せたものの、

「よかった」

くらいの反応しか返ってこない(笑
それはそれでいいんだけどね。
具体的なものなんて期待してないので。

覚えられるだろうけど、みんな見せられるのかなぁ・・・。

暇め

2005年2月2日
何度も書いてると思うけど、
俺の勤務地は分室だ。
営業所本体は札幌にあるのだ。
そこには、オフィスに会社の人がぎっしりいて、
ちゃんと社名のついたドアもある。
カード式セキュリティーもある。

分室は、
ほかの会社の人が混じったオフィスで、
その中の俺の会社の分室は、一角にある。

メンバー、俺。

1名。

・・・・・・。

まぁ、それでも足りる仕事だし、
むしろヒマだ。

さみしくなんか・・・ない・・・。

今日も外回り、パソコンのメンテナンスの仕事に回る。

市内は移動距離が全然ないからいい。
でもその分回る箇所が密集〜〜。

仕事中は、やるべき事をやってしまえばヒマをもてあます。

そんなわけで、仕事が終わったら家に帰ったりしてます。

・・・これから先の仕事、こんなんじゃダメだよなぁ。
今はいいけど、それ相応の仕事にしてたくさん稼がなきゃ…。

もういい

2005年2月1日
日記を書き続けるのは難しいなぁ・・・。
気付いたら寝てしまうのですもの。
それでも書いてみようかなぁ。

夢日記が書ける!!

2月に入りまして、仕事が元通り。
毎月のメンテナンスだから、また1から周りはじめるのですよー。

今日はとってもやる気が起きなかった。
だって、CDドライブとハードディスク交換とかあるんだもん。
めんどー。

ハードディスク交換は、その名の通り、データを全部保護して、
ハードディスクをパソコンから外して、もって来たの付け替えて、
そこに保護したデータを戻す作業。

半年前にハードディスクが壊れたから、代用品でなんとかして、
直ったからもどしたんだけど、
ここで通常使わないHDを使っていた事が判明。
だから取り替えるのですね。

えー、保護する容量が。。。4ギガ。
持ってきたHDが・・・3.2ギガ。
ダメじゃん。
本気で付け替えようとしてたのか俺は。

東京に電話して、
「このハードディスクじゃおさまりませーん」って言ったら、
「じゃあどうやって前についてたんだろう?」って言われた。
知りませんよ。やったの俺じゃないです。

担当した人に聞いても、なぜ着いてたかわからないとの事。

仕方なく交換はやめ。このまま行く事にした。
CDドライブはあっけなく着いた。5分で。

事務所に帰ってきたら1時間半くらい時間余ったよ。
何をしろと?

 
携帯のアプリで遊んでた。
一人って素晴らしい・・・。

無理

2005年1月24日
へーい!
日記を飛ばすぜ〜!!
書けるかってのー!帰ってきたら速攻寝るってのー!!

いきなりですが、今日から出張。
しばらく地元を離れ、3泊4日の道東旅行。
夏より1泊増えたので、我慢しきれず立派なホテルを予約した。
夏は躊躇せず2800円の民宿だったのに。

なんと定価8000円近くもするホテルに、
夕食も付けちゃったぞコノヤロー!!
たまには贅沢したいんだよー!!(切実

ネット割引により、7千円ちょっとで済んだ。

それは明日の予定なのですが。

今日は、午前中いっぱい地元を離れられず。
いきなり出来た仕事がいっぱいじゃぁー。
12時前にやっと会社を出た。

この時期峠なんか超えるもんじゃないね。
猛吹雪ですよ。むっはー!
危なくてスピードも出せないし。
雄武町に着いたのは3時半頃。
何時に網走に着くのでしょう・・・。

仕事自体は、手間取る手間取る。
「いきなり電源が切れるんですけど、なんとかなりませんか?」
なるわけねーだろ!!俺は電気工事士じゃねーんだよー!!
それでも思いつくままやってみるのですが。

パソコンは不思議がいっぱいなので、なんでもやってみた方がいい。

逃げるように点検を終わらせ、次の街へ。
ここは楽勝。
その次も楽勝。終わったときは7時だった。
網走方面の1日目は営業所同士が近いからまだマシです。
近いっつっても、30キロは離れてますが。

最後の営業所から100キロの道のりを走り、
いつもの民宿へ。んークサイ。

ハリポタ(持参)読んで寝ましたよ。

この時、僕には大きな問題がありました。
落ち着いて寝られません。
よさこいの理事として、たくさんやらかして出張に来たので。
ずーっと道東に居たい気分でいっぱいでした。

思いっきり寝坊

2005年1月13日
どうしてこんなに寝るんでしょう僕は。
疲れない肉体が欲しいところだ。

今日はあんまり車で走らない所が救いだった。
とはいえ、1日で140キロは走るんだけど。

仕事も順調にこなし、
コンビニで立ち読みしまくりながら、
5時くらいに仕事が終わる。

今日は昨日書いた、豪華ホテル!
いえーい!!ひろーーい!!
夕食は2千円のてんぷら定食。高い!!!
高いけど、もう外に出るのが面倒だし、
コンビニの袋を持って入るようなホテルでもなかったので頼んじゃいました。

急遽夕食を頼んだもんだから、ほかの客と料理が違うんだね。
数人はちらちらこっちを見てました。
腹が立ったので、すっごいおいしそうに食べてみた。
どうだ、羨ましいだろう!!
しかし周りのお客さんは寿司。負けとる・・・。
更にお客さんのところにてんぷらが届いた。
うおぉぉい!!勝てる気がしねぇー!!

さっさと部屋に戻った。

あとはお風呂に入り、1日の疲れを取る。
ハリポタも読み終わりそうだ。
2時に就寝。

引き続き市内

2005年1月12日 日常
自分で予定を入れながら仕事をするのは快適だ。

学生諸君。
なかなかこんな仕事は無いから社会を甘く見ないでくれたまえ。

市内とはいえ、地味に今日はそれなりに忙しい。
忙しいといってもやっぱり休憩は2時間とってしまうのだが。

6件のメンテナンスを終わらせ、
今日も残業なしで無事帰宅〜!!

ボードへ行った。
北海道のいいところ。
それは冬になれば15分で雪山にいけることだ。
よさこいを一緒にやっている仲間の家が山の近くにあり、
彼女からすれば、

「裏山(スキー場)は滑りやすい」との事。

CMやるようなスキー場を裏山呼ばわり…。

すげーな。
今日は市内回り。
定期点検を仕事としている俺にとって、市内はサボりスポットだ。
移動時間が極端に短いから。

特に今日は同じ建物内がやたら多い。
そこさえやってしまえばもう自由だ。

午前中に唯一の外の2件だけ終わらせて、
昼は家でごーろごろ。
外勤っていいなぁって思える唯一の点。

外にいても何をやってるか周りがわからないからだー!!

結果さえ残せばいいんだもん。

そんなワケで、昼にネットを徘徊したり日記を書いたり。
それ以外の時間など皆無!

休憩2時間を取り、事務所のある建物で仕事。

健全な仕事でここまで自由の利く仕事も少ないだろうなぁ・・・。

なんて思い、夜はよさこいの練習。

休日の疲れがたまったのか、よく眠れた。
ぶっちゃけ休日の方が密度が濃い事をやっている俺。

丸一日家でゴロゴロしたーい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >